BLOG
ダイエット後は食事に注意!
2020/01/15
年末年始は食事の機会も多く、その反面ダイエットをする方も多いと思います。
当羽村市まろんのエステブログでは、「糖質オフダイエット」・「ケトン体ダイエット」・「ファスティング」などのダイエット方法の注意点やリスクについてご紹介してきましたが、その他の緩めなダイエットでも身体への反動は起きます。
特に食事制限系のダイエットでは、ダイエット期間に身体が一時的に飢餓状態になるため、痩せなどダイエットの効果は現れますが、その後に注意が必要になってきます。
飢餓状態の身体に栄養素を入れると、通常より血糖値の上昇や栄養素の転換・貯蓄が早く吸収が周りやすくなります。
一見良いように聞こえますがダイエット後の栄養素の過度な吸収はとても身体に負担が大きく、飢餓状態の身体に予想分より大量の栄養素・エネルギーが入ることで、余分なエネルギーが脂肪に変換されることでダイエット後のリバウンドの原因になります。
筋トレ後のプロテイン摂取も同じ原理で、トレーニングや運動によって筋細胞が破壊されて筋肉内のタンパク質が足りなくなったところに、プロテインでタンパク質を摂取することでさらなるリカバリーで筋肥大を期待するのがプロテインを摂取する目的になります。
ダイエット後はなるべく身体に負担の少なく補修効果があるビタミン類・タンパク質類を少しずつ摂取して徐々にもとの食事に戻すようにしていきましょう!